![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 山形県長井市九野本字館之内 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、堀跡 | ||||
形 式: | 居館 | 築城者: | 大町家継 | 築城年代: | 不明 |
見 ど こ ろ |
正福寺館は、九野本地区の県道沿い、スーパーマーケット北側にある正福寺・八雲神社・八雲公民館東側一帯に築かれていた。館の縄張りは、長方形に堀と土塁に囲まれた単郭の居館形式の縄張りであったと推定される。現在、寺の境内東側の民家・畑地が主郭内で、南西部に高さ3m程の土塁が残り、その西側の水田が堀跡と良く分かった。 |
歴 史 |
正福寺館は、築城年代は定かでないが大町家継によって築かれた。家継は、天授6年からの伊達宗遠の置賜攻略に戦功がありこの地を与えられた。天文年間には大町頼明が在城しており、天文の乱や鮎貝氏攻めで戦功をあげている。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | 山形鉄道フラワー長井線南長井駅〜徒歩約10分 |
車 : | 米沢南陽道南陽高畠IC〜国道113号線〜国道287号線〜県道10号線 |
駐車場: | なし(八幡神社前に駐車スペースあり) |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
山形県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |