![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 徳島県板野郡藍住町勝瑞字東勝地 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 細川頼春 | 築城年代: | 延元2年 |
| 見 ど こ ろ | |
平成9年に発掘調査され、堀幅14mの堀と基底部12m×高さ2.5mの土塁が囲繞していたことが確認されている。この土塁の一部が現在も残っている。 |
| 歴 史 | |
三好氏も3代経て、天正10年に三好氏の名跡を継いだ十河存保は、土佐の長宗我部元親に攻められ、中富川の合戦に敗れて讃岐へと逃れ、三好氏の阿波の支配は終わった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR高徳線勝瑞駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 徳島道松茂SIC〜県道40号線〜国道11号線〜県道14号線 |
| 駐車場: | 勝瑞城館の無料駐車場を利用。 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 徳島県お城 一覧表へ |
トップページへ | 藍住町のHPへ |
| 四国のお城 |
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |