![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県高島市安曇野町上小川 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 小川氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
上小川地区の妙尊寺北側の市道とバイパス側道の交差点北側にある畑と民家が城跡で、畑の脇に小さな標柱がある。畑の北側から民家北側にかけて土塁が残っているのが確認できる。資料によれば、東西1町×南北2町あり、圃場整備でなくなってしまったがかつての南堀跡の水田が残っていたとか。 |
| 歴 史 |
| 小川城は、築城年代は定かではないが小川氏によって築かれた。小川主膳正秀康の居城で、元亀年間に織田信長の高島侵攻により新庄城、永田城などと共に落城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR湖西線安曇川駅〜バス/藤樹書院前 |
| 車 : | 湖西道路志賀IC〜国道161号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |