![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 山形県長井市時庭字波化 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
形 式: | 居館 | 築城者: | 安久津氏 | 築城年代: | 室町時代 |
見 ど こ ろ | |
現在は、堀は埋められ残っていないが、土塁は寺の本堂と墓地の西側から北側にかけて高さ約3〜4mの土塁が残り、後世に造られたかどうか分からないが虎口の遺構があった。 |
歴 史 |
時庭館は、室町時代に安久津氏によって築かれた。安久津氏は、伊達氏の置賜攻略以来の譜代で、天文の乱が終わった天文22年に安久津孫二郎が伊達晴宗より旧領安堵状を受けている。安久津氏は、天正19年に伊達政宗の陸前岩出山移封に従ってこの地を離れ、その後時庭館は廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | 山形鉄道フラワー長井線時庭駅〜徒歩約10分 |
車 : | 米沢南陽道南陽高畠IC〜国道113号線〜国道287号線〜県道257号線 |
駐車場: | 正法寺参拝者用の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
山形県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |