![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 鳥取県西伯郡大山町富長 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 荒松氏 | 築城年代: | 元弘年間 |
| 見 ど こ ろ | |
富長神社山門前には、谷川を利用した深い堀がある。また、神社南側の道が堀跡だ。神社境内は、周囲を高さ3m程の土塁が廻らせれ、西北角に一段高くなった物見台が残っている。現在の社殿あたりが城主の主殿があったらしい。 |
| 歴 史 | |
|
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR山陰本線名和駅〜バス/農協前 |
| 車 : | 米子道米子IC〜国道9号線 |
| 駐車場: | なし(富長神社西側の裏手より神社境内に駐車可能) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 鳥取県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 山陽・山陰のお城 |
| |岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |