![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 高知県香南市野市町大谷 | ||||
| 遺 構: | 曲輪 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 大谷氏 | 築城年代: | 大永年間 |
| 見 ど こ ろ |
| 大谷城は、大谷神社北側に位置する丘陵に築かれていた。大谷神社の鳥居前から背後の山へと通じる道路があり、山頂近くまで道が付いているの容易に登ることができたが、山頂は一面雑木に覆われ、何処が曲輪なのか判別が付かなかった。 |
| 歴 史 |
| 大谷城は、大永年間に大谷氏によって築かれた。大谷氏は、山田氏と同族で香美郡佐古郷を領して大谷氏を称したと伝えられている。天文23年頃に長宗我部国親が山田氏を滅ぼした時、城主大谷左馬助は長宗我部氏に降った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 土佐くろしお鉄道野市のいち駅〜バス/ゴスイデン |
| 車 : | 高知道南国IC〜国道32号線〜国道55号線〜県道22号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 高知県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 四国のお城 |
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |