遠江 佐久城


お城のデータ
所在地 愛知県浜松市北区三ヶ日町都筑字西平
遺 構 曲輪、土塁、堀切、井戸
形 式 丘城 築城者: 浜名清政 築城年代: 貞和平4年頃


見 ど こ ろ
 佐久城は、猪鼻湖に突き出した半島先端部を利用して築かれてる。半島先端部北側に楕円形をした主郭は、虎口周辺部には土塁が残り、公園化された主郭中央部付近には井戸の遺構がある。

 南に開かれた虎口から土橋を渡ると三方に土塁の遺構が良く残る馬出曲輪、さらに空堀を隔てて南曲輪が置かれた縄張りとなっている。

 主郭からの猪鼻湖の風景も捨てがたいが、お城好きな者にとっては、何といっても深い空堀に囲まれた馬出曲輪周辺の遺構がこの城一番の見どころだろう。


歴     史
 佐久城は、貞和平4年頃に浜名清政によって築かれた。浜名氏は、鎌倉時代初頭より浜名神戸庄の地頭で鵺代館を本拠としていたが、清政が浜名湖北方水域掌握を図る為に大崎半島に築城して鵺代館より居城を移した。

 浜名氏は、佐久城を本拠に清政以降10代に渡りこの地を領する。戦国時代になると浜名氏は今川氏に従い、9代正国は今川義元に従い桶狭間の戦いにも従軍している。

 10代頼広は、徳川家康の遠江進出際して今川氏真に与し、永禄12年今川氏真と共に没落した。佐久城には、家康の家臣本多信俊が入るが、天正11年に家康の命により野地城を築いて移り、佐久城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: 天竜浜名湖鉄道都筑駅〜バス/東急ハーベストクラブ入口
 車 : 東名高速三ヶ日IC〜県道310号線
駐車場: なし。(登城口前に3台程度の駐車スペースあり)


ひとくち MEMO
室町〜戦国時代にかけて浜名氏の居城となったお城。

静岡県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県