![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福井県福井市灯明寺4丁目 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 新田義貞 | 築城年代: | 建武年間 |
| 見 ど こ ろ |
| 灯明寺城は、現在の白山神社辺りに築かれていたと推定されている。新田義貞率いる南朝方と北朝方の斯波高経とが繰り広げた足羽合戦の舞台となった城だが、現在では遺構など何も残っていない。 |
| 歴 史 |
| 灯明寺城は、建武年間に新田義貞によって築かれた。義貞は、小黒丸城・足羽七城を拠点とする北朝方の斯波高経と対峙するが、建武5年に小黒丸城から藤島城へ向かう足利勢と遭遇して灯明寺畷で討死している。戦国時代には勝木平右衛門が、20間四方の居館を構えていた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR北陸本線福井駅〜バス/灯明寺 |
| 車 : | 北陸道福井北IC〜国道416号線〜県道5号線 |
| 駐車場: | 白山神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 福井県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |