![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県上田市浦野字古城 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 浦野氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
小学校の正門左でには僅かであるが土塁痕が認められ、この土塁がかつては居館を囲繞していたと考えられるが、小学校のグランドまで居館内であったかどうか判断がつかなかった。尚、小学校の北側に見える丘陵先端部に浦野氏の詰めの城浦野城がある。 |
| 歴 史 |
| 浦野館は、築城年代は定かではないが、浦野氏によって築かれた。建武2年、この地に勢力があった薩摩氏が北条時行の起こした中先代の乱で北条方に与して滅亡した後、浦野氏がこの地を領し、村上氏に臣従していた。天文22年に浦野民部允は武田氏に降った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | しなの鉄道上田駅〜バス/出浦 |
| 車 : | 上信越道上田菅平IC〜国道18号線〜国道143号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |