播磨 若狭野陣屋


お城のデータ
所在地 兵庫県相生市若狭野町若狭野
遺 構 石垣、土塀、移築門
形 式 陣屋 築城者: 浅野長恒 築城年代: 寛文13年


見 ど こ ろ
 若狭野陣屋は、若狭野地区の西よりの高台に築かれている。案内板によれば敷地は1,600uであったとか。 

 現在、土塀の一部と敷地を取り囲みように石垣が築かれ、農地となっているところにも石垣の一部がひっそりと残っていた。また、現地の方によれば陣屋前の民家の土塀は銅座の土塀の一部とか。 


歴     史
( 西法寺 山門 )
 若狭野陣屋は、寛文13年に赤穂城主浅野長直が隠居した際に、養子長恒が新田3,000石を分知され直参旗本として分家し若狭野に陣屋を構えた。長恒は、家老大石良重の長男に産まれ、母方の祖父浅野良直の養子となった。

 元禄15年、本家赤穂浅野内匠頭長矩が殿中での刃傷事件により断絶となったが、若狭野浅野家はその後も旗本として明治までこの地を領した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陽新幹線、山陽本線相生駅〜バス/那波港
 車 : 山陽道龍野西IC〜国道2号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
播州赤穂浅野家の分家の旗本陣屋。
  • 若狭野陣屋の表門移築先
    西法寺 兵庫県相生市那波野3丁目

兵庫県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県