![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 京都府京都市西京区川島玉頭町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 革嶋氏 | 築城年代: | 鎌倉時代 |
| 見 ど こ ろ | |
現在は、城の遺構は何も残っていない。城跡は民家と空き地(竹藪)となっていて、どこまでが革嶋城の城域であったか分かりづらいが、革嶋城の北側には革嶋氏が信仰した革嶋春日神社があった。かつては、土塁と堀が城の周りを取り囲んでいたとか。 |
| 歴 史 | |
永禄8年、革嶋氏は石成友通によって丹波へ追い落とされ、三好三人衆の与力鶏冠井氏が城主となった。その後、織田信長が永禄11年に上洛すると、革嶋氏は再び城主に返り咲き明智光秀の被官となった。しかし、本能寺の変後、明智光秀と運命を共にして没落した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 阪急電鉄京都線桂駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 名神高速山崎IC〜府道67号線/樫原〜府道142号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |