![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 奈良県奈良市今市町 | ||||
| 遺 構: | 堀・土塁跡 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 越智家栄 | 築城年代: | 文明10年 |
| 見 ど こ ろ | |
資料に拠れば、集落北側に残っているという外堀は、現在では埋められ遊歩道となっていたが、一部に堀の名残の土塁が残っている。 |
| 歴 史 |
| 今市城は、文明10年に越智家栄によって築かれた。今市には今市氏の居館があったが、越智氏は南都進出の拠点として新城を築いて、代官として堤氏を城主とした。永正元年、筒井氏は古市氏の居城古市城を攻め落とし、続いて今市城も攻められ、城主堤氏率いる城兵数百が討死して落城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR桜井線帯解駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 西名阪道天理IC〜国道169号線〜県道51号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 奈良県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |