![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 山梨県中巨摩郡昭和町西条 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 源 義清 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
義清神社の前には居館の遺構かどうかは分からないが堀があり、境内には積穂と案内板が立てられていない。神社の近くには義清の墓とされる義清塚がある。 |
| 歴 史 |
| 義清館は、天承元年頃に源義清によって築かれたと伝えられている。源義光の子義清は、大治5年に常陸国でも濫行を告発され、天承元年頃に甲斐国巨麻郡市河荘へ配流された。義清はこの地に土着し居館を構え、長承2年に市河荘荘司となった。その後、義清・清光父子は、逸見荘へ進出して居館を移した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR身延線国母駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 中央道甲府昭和IC〜国道20号線〜県道3号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 山梨県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |