![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 和歌山県紀の川市東野 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、堀切、井戸 | ||||
| 形 式: | 御殿 | 築城者: | 徳川頼宣 | 築城年代: | 寛文9年 |
| 見 ど こ ろ | ||
陽山御殿は、北側の丘陵との間には堀切を設けられた縄張りで、現在は堀も殆ど埋められて果樹園と化しているが、じっくり見ると堀切の痕跡を道路の両側に見ることが出来た。 |
| 歴 史 |
| 陽山御殿は、寛文9年に徳川頼宣によって築かれた。頼宣の隠居所として築かれたが、方位が悪いことを理由に新たに港御隠殿が造営され、陽山御殿は寛文11年に廃止となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR和歌山線粉河駅〜バス/高野辻〜徒歩約10分 |
| 車 : | 京奈和道紀の川東IC〜県道122号線〜国道24号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 和歌山県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |