![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県犬上郡甲良町尼子 | ||||
| 遺 構: | 堀跡 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 尼子高久 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 戦国大名尼子氏(出雲)の発祥の地、これ以外この館跡を訪れる目的は無いだろう。館跡のある尼子の集落の西側には尼子氏一族の墓もある。尼子の集落の中、細い道端に案内板と個人宅にありそうな庭の池のような堀跡が残っていた。 |
| 歴 史 |
| 京極氏5代京極高氏(道誉)の孫高久が、尼子郷に居住して尼子氏を名乗った。明徳3年、尼子高久の子持久は出雲守護代に任じられ出雲に赴き、月山富田城を居城として出雲尼子氏となった。この尼子持久の孫が、戦国大名尼子経久である。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線河瀬駅、近江鉄道本線尼子駅〜バス/尼子 |
| 車 : | 名神高速彦根IC〜国号8号線〜県道13号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |