お城のデータ | |||||
所在地: | 福井県勝山市元町1丁目 | ||||
遺 構: | なし | ||||
形 式: | 平城 | 築城者: | 柴田勝安 | 築城年代: | 天正8年 |
見 ど こ ろ | |
勝山城は、現在の勝山市役所付近一帯が城域であった。ちょうど市役所と公民館あたりが本丸で、市役所前の道路が堀跡だ。公民館玄関前に石碑と縄張図がある案内板があった。これがなければ、ここが城跡だとはまずわからないだろう。 |
歴 史 |
勝山城は、天正8年に柴田勝安によって築かれた。勝安は養父柴田勝家と共に白山麓と加賀一向一揆をほぼ平定すると、村岡山城から袋田に築城して居城を移して地名も勝山と改称した。天正11年に柴田氏が滅亡した後、成田重政、長谷川秀一が城主となった。 慶長6年、越前一国は結城(松平)秀康の領国となった。寛永元年に松平直基が3万石を領して城主となる。寛永12年には直基は越前大野に移り、代わって松平直良が入封。その直良も正保元年には移封となり勝山は天領となった。元禄4年、小笠原貞信が美濃高須から22,000石で入封する。勝山にはその時城は無く城主の格式であった小笠原家は宝永6年に古城再建の名目で築城された。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | 京福電鉄越前本線勝山駅〜バス/サンプラザ前 |
車 : | 北陸道福井北IC〜国道416号線 |
駐車場: | 勝山市役所の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
福井県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
甲信越のお城 |
|山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |