陸前 古川城


お城のデータ
所在地 宮城県大崎市古川字二ノ構
遺 構 移築城門
形 式 平城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 古川城は、古川小学校・古川中学校敷地一帯に築かれていた。小学校敷地が本丸、南側の住宅地一帯が二の丸、更にその南側に三の丸を配した縄張りであったとか。現在は、宅地化され土塁や堀などの城の遺構は何も残っていない。 

 小学校の正門前に古川城の案内板が立てられていて、大正年間に撮影された古写真には小学校正門前に残っていた土塁が写されている。この頃はまだ小学校を囲繞した土塁や堀が残っていたようだ。尚、端川寺山門に古川城搦手門が移築され現存している。


歴     史
 古川城は、築城年代や築城者は定かでないが、室町時代に大崎氏7代教兼の子が城主となり、その後大崎氏家臣古川持忠が城主となった。持忠は、天文年間の大崎内訌の時には新田頼遠と共に大崎義直に叛旗を翻している。天正年間には古川弾正忠隆が城主であった。

 天正18年の秀吉の奥州仕置きで大崎氏が改易となり、秀吉の家臣木村吉清が大崎領主となり古川城を居城とした。翌年大崎葛西一揆後、伊達政宗が大崎・葛西領を領して岩出山城に入ると、古川城へは政宗の家臣鈴木元信が城主となった。鈴木氏は寛永年間に三代宗良が桃生深谷へと移され古川城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR陸羽東線・東北新幹線古川駅〜バス/市民病院前
 車 : 東北道古川IC〜国道47号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
住宅地に埋没してしまった戦国の平城。
  • 古川城城門の移築先
    瑞川寺 宮城県大崎市古川三日市町

宮城県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県