![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 兵庫県小野市垂井町字宮脇西 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 垂井氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 垂井城は、舌状の台地先端に築かれた城だ。北側が台地につながっているが残る三方は急な斜面となっている。現在は、神明神社の境内となっている。境内は二段に分かれているが、城の遺構として元々二段の曲輪があったかどうかは判らないが、曲輪があったと思うような地形でもあった。 |
| 歴 史 |
| 垂井城は、築城年代は定かではないが垂井氏によって築かれた。垂井氏は、戦国時代には三木城の別所氏に臣従していたようだが詳細は不明。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 神戸電鉄粟生線小野駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 山陽道小野三木IC〜国道175号線〜県道81号線 |
| 駐車場: | 神明神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |