お城のデータ | |||||
所在地: | 東京都八王子市元八王子3丁目 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、石垣、堀切、竪堀 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 北条氏照 | 築城年代: | 天正15年 |
見 ど こ ろ | ||||||||||
【居館区域】 この地域は、城山川を堀代わりとして北条氏照の居館であった「御主殿」・「アシダ曲輪」などの平時の居館が城山の麓部分に階段状に設けられている。 中でも城主居館の御主殿は、山裾の北側を除く三方に土塁を設けられた長方形の曲輪で、曲輪内には御殿の礎石が整然と残されている。北東隅に桝形の虎口、更に石段を経て引き橋へ。この区画には見事な石垣が組まれていている。 【要害区域】 要害区域は、八王子神社がある城山山頂部を中心とする区域だ。公園事務所脇から登城道を登る。 登り始めるとすぐに金子丸に附属する段曲輪が姿を現す。次々と現れる曲輪群に登坂する疲労も感じられず山頂部へ。 最高所の比較的小さな曲輪の本丸を中心に松木曲輪・小宮曲輪・神社境内の曲輪などが配されている。松木曲輪からの眺望は抜群、しかも曲輪南側には石垣の遺構まで残っていて要害区域一番のビューポイントだ。 西の尾根筋(ハイキングコース)には、堀切・竪堀・尾根に沿った石塁の遺構を観ながら詰の丸へ。詰の丸は、搦め手の北方面を守る出城的な曲輪群だで、西側にある大堀切は深さも幅もあり見応えがあった。 【根小屋地区】 宗関寺(横地監物館)辺りから城山川の沿って八王子城の駐車場までの一帯が家臣団の屋敷があった根小屋地区だ。南北とも丘陵と挟まれ真ん中に川が流れる地形は、朝倉氏の居城一乗谷と良く似ている。 根小屋地区の南側に東西に伸びる丘が太鼓曲輪群で、5条の深い堀切で区切られた曲輪が南からの敵の侵入に備えている。居館・要害区域ほど整備されていないが、5条の堀切はどれも見応えのある遺構だ。 |
歴 史 | ||||
天正18年、豊臣秀吉の小田原の役に対して、城主氏照以下家臣団は小田原城に入り籠城し、居城の八王子城には城代横地吉信・中山家範・近藤綱秀ら僅かな将兵と領民を加えた約3,000人が籠城して、豊臣方の上杉景勝・前田利家・真田昌幸らの軍勢を迎え撃った。 しかし、主力を欠いた留守部隊では豊臣方15,000の軍勢に刃が立たず1日で落城、氏照の正室も自刃、城代横地監物も奥多摩へと落ち延びる途中で深傷の為自刃した。北条氏照もまた小田原城開城後に兄氏政と共に秀吉より切腹を命じられている。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR中央本線高尾駅〜バス/霊園前 |
車 : | 圏央道高尾山IC〜国道20号線〜都道46号線〜都道61号線 |
駐車場: | 八王子城の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
東京都のお城 一覧表へ |
トップページへ | 八王子市のHPへ |
関東のお城 |
|茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |