伊豆 北条氏館


お城のデータ
所在地 静岡県伊豆の国市寺家
遺 構 なし。
形 式 居館 築城者: 北条時家 築城年代: 平安時代末期


見 ど こ ろ
( 円 城 寺 跡 )
 北条氏館は、四日市・寺家・中条地区を併せて「北条」と称された地にあり、北条氏本貫の地にある。

 居館は、狩野川右岸にある独立丘守山の山頂から北に伸びる二つの尾根に挟まれた谷を利用して築かれている。背後の守山を詰の城として利用したと考えられ、堀越御所を北条氏館の地に構えた足利政知はここに詰の城築いている。

 北条氏館は、後の円城寺跡も発掘調査が行われ、池や溝跡が出土している。また、堀越御所の案内板と道路を挟んだ対面に「北条政子産湯の井戸」の石碑があり、民家の立派な石垣の前に産湯の井戸が残っていた。


歴     史
( 北条政子産湯の井戸 )
 北条氏館は、平安時代末期に北条時家によって築かれたと云われている。時家−時政と2代に渡り居住したとされ、治承4年に源頼朝が挙兵した際、最も重要な後ろ盾であった。

 北条時政は、鎌倉幕府開幕後は執権となり権力を振るったが、元久2年に嫡男義時との確執から牧氏の変で失脚し、北条の居館に蟄居した。建保3年に時政はこの居館で没した。

 元弘3年に鎌倉幕府が滅亡すると8代執権北条貞時の妻、覚海円城が北条氏の子女の救済と戦いで亡くなった人々の菩提を弔うために北条氏館の地に円城寺を建立した。


お城へのアクセス
鉄 道: 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅駅〜徒歩約20分
 車 : 伊豆中央道江間IC〜県道134号線
駐車場: 守山西公園の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
北条氏本貫の地に構えられ北条時政の居館。

静岡県のお城
一覧表へ
トップページへ 伊豆の国市のHPへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県