美濃 揖斐城


お城のデータ
所在地 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪(城台山公園)
遺 構 曲輪、竪堀、堀切、井戸
形 式 山城 築城者: 揖斐頼雄 築城年代: 康永2年


見 ど こ ろ
 揖斐城は、城台山公園として整備されている。城へは、麓の三輪神社から登城道があり、また、山腹の一心寺までは車で登ることが出来る。一心寺から約15分程度で山頂部にある揖斐城まで着く。

 揖斐城は、山頂部に南の丸・本丸・二の丸・三の丸・太鼓曲輪・北の丸・搦手曲輪と連郭式に曲輪を配置した典型的な山城だ。遺構もよく残っていて、本丸北側の桝形虎口、二の丸の竪堀、三の丸の大手門跡、北の丸の堀切など見どころが沢山あった。 


歴     史
 揖斐城は、康永2年に美濃の名族土岐頼清の子揖斐頼雄によって築かれた。揖斐氏は、頼雄−詮頼−友雄−基春−基信と続いたが、基信の子が無く、土岐宗家より光親が養子となった。天正16年に、斎藤道三は守護土岐頼芸を大桑城に攻め、頼芸を国外に追放した。

 道三は、頼芸に味方した相羽城の長屋景興を攻め滅ぼし、更に土岐一族の揖斐光親を揖斐城に攻めて落城させた。光親は城を脱出するがその後は流浪する。揖斐城は、この落城によって焼失し廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: 名鉄揖斐線本揖斐駅〜徒歩約15分(登城口)
 車 : 名神高速大垣IC〜国道417号線
駐車場: 山腹の城台山公園に駐車スペースあり


ひとくち MEMO
綺麗に公園として整備されているので遺構の確認は容易なお城。

岐阜県のお城
一覧表へ
トップページへ 揖斐川町のHPへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県