![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県松本市今井字中村 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 徳川幕府 | 築城年代: | 元禄4年 |
| 見 ど こ ろ |
| 今井陣屋は、中村地区にある宝輪寺西側の宅地一帯に築かれていた。陣屋の遺構は何も残っていないが、法輪寺から中村公民館へと通じる市道は「陣屋道」と呼ばれていて、ここにかつて陣屋があったことを今に伝えている。 |
| 歴 史 |
| 今井陣屋は、元禄4年に信濃遠藩領であったこの地が天領となった際に幕府によって築かれ、信濃飯島陣屋の出張陣屋と考えられる。その後、陣屋は正徳3年に水野氏領となったため廃された。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR篠ノ井線松本駅〜バス/今井局前 |
| 車 : | 長野道塩尻北IC〜県道27号線〜県道298号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |