![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県伊那市長谷市野瀬 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 市野瀬直繁 | 築城年代: | 天文年間 |
| 見 ど こ ろ |
| 一ノ瀬古城は、熊野城の居館と云われ、城山の北東部に位置する一ノ瀬市街地の中心部一帯に築かれていた。丁度、入野谷のバス停からJA上伊那伊那里支所の西側背後の住宅地一帯で周囲より一段高く、遺構などは何も残っていないが「屋敷村」と地元では呼ばれているとか。 |
| 歴 史 |
| 一ノ瀬古城は、天文年間に市野瀬直繁よって築かれた。直繁は、天文18年に武田晴信による伊那侵攻に際し青柳峠の合戦で討死してた。弘治2年に直繁の長子直長は武田氏に仕えこの地を領している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線伊那市駅〜JRバス/高遠駅〜バス/入野谷 |
| 車 : | 中央道伊那IC〜県道87号線〜国道361号線〜国道152号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |