遠江 岩井陣屋


お城のデータ
所在地 静岡県磐田市岩井
遺 構 曲輪、土塁
形 式 陣屋 築城者: 鍋島直孝 築城年代: 安政2年


見 ど こ ろ
 岩井陣屋は、岩井地区にある鹿島神社の北側にある丘に築かれてたいた。境内北側の道沿いに遊歩道の入口があり、ここに標柱と案内板が立てられている。

 陣屋は、戦国時代に本多忠勝が在城したと伝えられている岩井砦のあった所で、山頂部に土塁が残っていた。もっとも、この遺構も日本陸軍の構築の陣地の跡か?


歴     史
 岩井陣屋は、安政2年に鍋島直孝によって築かれた。岩井を領した鍋島氏は、黐木鍋島家と呼ばれ、初代忠茂は佐賀鍋島直茂の次男で、慶長7年より徳川秀忠の近習となり下総矢作5千石を与えられ、後に慶長14年に2万石を分知され肥前鹿島城主となった。

 2代正茂は叔父勝茂と不和になり寛永19年に2万石を本家に返上し、5千石の旗本となり下総郡に陣屋を構えた。元禄11年に、5代長行の時に所領を遠江岩井等へ移され、幕末には10代直孝が陣屋を岩井に構えた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR東海道本線袋井駅〜バス/三ヶ野
 車 : 東名袋井IC〜国道1号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
佐賀藩鍋島氏の分家旗本の采地陣屋。

静岡県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県