![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県上伊那郡飯島町飯島字岩間 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 岩間氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 岩間城は、中央道東側に隣接する岩間地区の本沢川沿い(地区の一番東側)の水田脇に案内板が立てられていて、この案内板と北側の民家敷地辺りに築かれてた。方形居館形式の縄張りの城で、発掘調査によれば、約30mの堀が出土してたとか。 |
| 歴 史 |
| 岩間城は、築城年代は定かでないが岩間氏によって築かれた。岩間氏は、船山城主片切氏の一族でこの地に居館を構えて岩間氏を称し、飯島十騎の一つに数えられていた。戦国時代の天正10年、岩間為遠は伊那へと侵攻した織田勢に対して大島城の戦いでで討ち死にした。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線飯島駅〜バス/岩間リサイクル集積所 |
| 車 : | 中央道駒ヶ根IC〜県道75号線〜国道153号線/赤坂〜町道 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |