近江 仁正寺陣屋


お城のデータ
所在地 滋賀県蒲生郡日野町西大路
遺 構 移築御殿
形 式 陣屋 築城者: 市橋長政 築城年代: 元和6年


見 ど こ ろ
 仁正寺陣屋は、廃城となった中野城の一角を利用して築かれた陣屋だ。市橋長政入封後、中野城城下町日野を統治するのに最適地として旧中野城が利用された。

 中野城へ北側(旧国道沿い)から入ると城の堀と土橋脇に中野城の案内板があるが、その側に「此是東仁正寺領」と刻まれた石碑があり、その右手のゲートボール場となっている辺りが陣屋があった場所だ。その一角に立派な陣屋石碑が建てられていた。


歴     史
 仁正寺陣屋は、元和6年に市橋長政によって築かれた。市橋長勝は信長・秀吉に仕え、関ヶ原・大坂の陣の戦功により元和2年に越後三条4万石を領したが、元和6年に死去する。 養子長政が家督相続するが、半地減封となり近江蒲生・野洲郡内で2万石を領した。

 その後、同族市橋長吉、二代政信の弟政直への分知があり、17,000石を代々相続して明治に至った。尚、幕末の文久2年に仁正寺から西大路への改称した。


お城へのアクセス
鉄 道: 近江鉄道近江線日野駅〜バス/仲出
 車 : 東名竜王IC〜国道477号線
駐車場: 日野川ダム公園の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
中野城の一角を利用して築かれた市橋氏の陣屋。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県