越後 安田城


お城のデータ
所在地 新潟県阿賀野市保田字城之内
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 平城 築城者: 大見安田氏 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 安田城は、現在城址公園として本丸部分が残されている。縄張りは、堀と土塁で囲繞された方形居館を本丸とし、東・南・西の三方に外曲輪を輪郭式に配している。

 方形の本丸は、幅約20m程の堀が三方に残り、かつては囲繞した土塁も西北角に僅かではあるが土壇のようにして残っていた。また、西側の外曲輪にも土塁と堀の一部が残る。


歴     史
 安田城は、築城年代は定かでないが大見氏によって築かれた。鎌倉時代初頭大見家秀が白河荘地頭職を得て、孫の時実が安田条を支配して安田氏を称し、揚北衆でも有力な国人領主となった。戦国時代、安田氏は上杉謙信に従い各地で戦功を立て、慶長3年に上杉景勝に従って会津へと移った。

 上杉氏移封後、村上城主村上頼勝の所領となり家臣吉竹右近が在城した。安永10年、堀直竒の次男直時が安田3万石を分地され居城としたが、正保2年に2代直吉が領地替えにより領内村松城へと居城を移し、安田城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR羽越本線水原駅〜バス/保田支所前
 車 : 磐越道安田IC〜国道49号線
駐車場: 安田体育館の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
幅の広い堀が今も残っている揚北衆安田氏の居城。

新潟県のお城
一覧表へ
トップページへ 阿賀野市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県