お城のデータ | |||||
所在地: | 京都府相楽郡笠置町笠置 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、空堀、竪堀 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 後醍醐天皇 | 築城年代: | 元徳3年 |
見 ど こ ろ | |||
戦国時代、木沢氏の城であったのは笠置山南側の尾根筋を削平した曲輪群と考えられ、特に南側(柳生方面)への防備が念入りに施され、西側斜面には竪堀群が設けられている。 柳生方面に通じる林道沿い南北に連なる曲輪群は、二重の堀切により南からの丘陵尾根筋を断ち切り、更に北側に続く曲輪の南面にも空堀と土塁が良く残り、山岳寺院を利用した南北朝時代には無い城郭遺構を見ることができた。 |
歴 史 | |
戦国時代の天文年間、笠置城は河内飯森山城主代木沢長政の持城となっていた。長政は主家であった河内高屋城主畠山氏から実権を奪い、河内・山城守護代に任じられ、河内・山城・大和周辺にて軍事行動をたびたび行っている。天文11年、長政は、細川晴元・三好長慶と河内大平寺にて合戦し討ち死にした。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR関西本線笠置駅〜徒歩約5分(登城口) |
車 : | 京奈和道木津IC〜国道24号線〜国道163号線 |
駐車場: | 笠置寺の有料駐車場を利用。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
近畿のお城 |
|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |