三河 形原城


お城のデータ
所在地 愛知県蒲郡市形原町東古城
遺 構 曲輪
形 式 平山城 築城者: 方原師光 築城年代: 平安時代末期


見 ど こ ろ
 形原城は、海岸に突きだした丘陵を利用して築かれた城だ。現在、古城稲荷の社殿が建っているところが一の曲輪、一段下がったところが二の曲輪であったところで、主郭部を形成しいた。

 また、神社参道に沿って宅地となっている削平地もあるが、城の遺構か後世の削平か判断はつかなかった。城山の西側には「北古城」・「南古城」と地名があり、この辺りまで城域であったと考えられた。


歴     史
 形原城は、平安時代末期に方原師光によって築かれたと伝えられている。長享年間に松平与副が城主なり、以後形原松平氏の居城となった。

 形原松平氏は、戦国時代には東三河の国人等と今川氏に従っていたが、永禄3年の桶狭間以後形原松平家広は、松平元康(徳川家康)に従った。天正18年、家康の関東移封に従って松平家信は上総五井へと移った。慶長6年、家信が形原15,000石を領して本貫の地に戻ったが、元和5年に摂津高槻へと転封して形原城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR東海道本線蒲郡駅〜バス/漁港口
 車 : 東名音羽蒲郡IC〜三河湾オレンジロード〜国道473号線〜県道247号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
三河湾を見下ろす丘に築かれたお城。

愛知県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県