![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県伊達郡桑折町陣屋 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 徳川幕府 | 築城年代: | 貞享3年 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 桑折陣屋は、現在陣屋公園として整備されていて、その一角に国の重要文化財に指定されている旧伊達郡役所が建てられている。 | 
| 歴 史 | 
| 桑折陣屋は、貞享3年に徳川幕府直轄領統治の代官所として設置された。寛文4年に出羽米沢藩主上杉綱勝が急死、その相続に際して半地召し上げとなり、信夫・安達両郡68,000石は幕府領とな4、福島城内に代官所が設置されていたが、貞享3年に堀田正仲の福島入封に伴い桑折に移さた。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東北本線桑折駅〜徒歩約10分 | 
| 車 : | 東北道国見IC〜国道4号線/仮屋〜町道 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 福島県のお城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 桑折町のHPへ | 
| 北海道・東北のお城 | 
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |