![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 新潟県長岡市上条町八ツ口 | ||||
| 遺 構: | 堀跡 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 上杉憲顕 | 築城年代: | 貞治3年 |
| 見 ど こ ろ |
| 上条城は、上条地区の南にある八幡神社境内付近一帯に築かれていた。神社境内が本丸があったところで、西側の水田との間の溝が堀跡か? 越後守護の居城であった居館であるが、現状の宅地・水田・神社境内から往時を偲ぶこともできない。 |
| 歴 史 |
| 上条城は、貞治3年に上杉憲顕によって築かれた。憲顕は越後守護職にあり、上杉氏代々の居城であった。応永年間に上杉房方が春日山城へ移って以後も「居城」と呼ばれていた。永禄元年に上杉憲政が春日山へと移ると、城番が置かれた、永禄8年には廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 上越新幹線・信越本線長岡駅〜バス/豊田町 |
| 車 : | 関越道長岡IC〜国道8号線〜国道17号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 新潟県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |