![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県大津市瀬田大江町 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、石垣 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 佐々木氏 | 築城年代: | 建武年間 |
| 見 ど こ ろ |
| 窪江城は、現在JR東海道本線に接してある東レ瀬田工場の敷地となっていて、城跡への見学は出来ないず、線路沿いから遠目に見るしかない。資料に拠れば、山岡氏時代に築かれた石垣が残っているとか。 |
| 歴 史 |
| 窪江城は、建武年間に佐々木氏によって築かれた。戦国時代には六地蔵城主高野甲斐守が入り、その後織田信長に与した瀬田城主山岡景隆の弟景祐が城主となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線石山駅〜バス/東レ瀬田事業所前 |
| 車 : | 京滋バイパス石山IC〜国道422号線〜国道1号線〜県道26号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |