加賀 松任城


お城のデータ
所在地 石川県白山市古城町
遺 構 なし
形 式 平城 築城者: 松任範光 築城年代: 鎌倉時代初期


見 ど こ ろ
 JR松任駅前にある『おかりや公園』が、松任城本丸跡だ。 公園内には、城の遺構は何も残っていない。ただ、縄張図付の説明板と石碑が建てられているだけだ。 

 松任城は、廃城後は加賀藩の中出蔵が設けられていた。尚、公園名の「おかりや」とは、文政2年に若宮八幡宮の「御仮屋」がこの地に建てられたことに由来するそうだ。  


歴     史
 松任城は、鎌倉時代初期に松任範光が築城したと云わせているが、確実な史料はない。長享年間に鏑木常専(繁常)が松任城主となり、常専−頼信−勘解由と三代居城して、鏑木氏は加賀の一向宗徒の中で重きをなしたが、後滅亡する。

 天正8年、柴田勝家が松任城を落とし家臣徳山則秀が在城した。天正11年、前田利長が松任4万石を与えられ、越前府中城より移った。その後、秀吉の直轄領となった後に丹羽長重が城主となる。

 慶長5年に関ヶ原の戦功により松任城は金沢城主前田利長に加増され、赤座吉家が城代となったが、一国一城令により廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線松任駅〜徒歩約5分
 車 : 北陸道金沢西IC〜国道8号線〜県道8号線
駐車場: 松任市市民文化会館の駐車場を利用


ひとくち MEMO
北国街道の宿場町、そんな史跡が各所に残る。城跡には村の八幡社が立つお城。

石川県のお城
一覧表へ
トップページへ 松任市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県