お城のデータ | |||||
所在地: | 三重県南牟婁郡紀宝町大里字倉本 | ||||
遺 構: | 曲輪、堀切、竪堀、石垣 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 堀内氏善 | 築城年代: | 天正16年 |
見 ど こ ろ | |||
京城の縄張りは、山頂部に主郭を置き、堀切を隔てて南側に物見曲輪と云える曲輪を配置している。主郭東側には帯曲輪と虎口が開かれ、山腹の4段に分かれた居館曲輪へと繋がっている。 この城の見どころは、何と言っても主郭北側にある二重の堀切、しかも外側の堀切は岩盤を掘りきったもので、「見事」の一言に尽きる。二重堀切の更に外側には横堀と畝状竪堀の遺構が見られ、こちらも必見の価値在り。 |
歴 史 | |
慶長5年、関ヶ原の戦いでは西軍に与し敗戦により居城を捨て京城に蟄居した。氏善は後に許され、肥後熊本城主加藤清正に仕えて宇土城代を務めた。この肥後へ出立した城が京城である。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR紀勢本線新宮駅〜バス/大里 |
車 : | 阪和道みなべIC、伊勢道伊勢IC〜国道42号線〜県道35号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
三重県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
東海のお城 |
|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |