日向 都城城


お城のデータ
所在地 宮崎県都城市都島町字本城
遺 構 曲輪、模擬櫓門、城壁、空堀
形 式 山城 築城者: 永和元年 築城年代: 北郷義久


見 ど こ ろ
 都城城は、本丸部分が城山公園として整備されている。公園入口には櫓門が建てられている。本丸には櫓風建物の都城歴史資料館があり、都城島津氏に関する展示がされている。

 都城城は、北郷氏(島津一族)の本城として築かれ拡張された城だけに都城地方一の大城だ。縄張りは、資料館のある本丸、道路となっている空堀を挟んで西の丸(狭野神社境内)、その西側に池之上城、中尾城、日豊本線を挟んで南側に外城、中之城、南之城等の曲輪が配置されていて、現在でも地形から曲輪跡がよくわかる。 


歴     史
 都城城は、永和元年に北郷義久によって築かれた。北郷氏は、島津宗家4代忠宗の六男資忠が北郷氏を称し、義久は北郷氏2代目。

 以後都城城は、北郷氏累代の居城ととなるが、文禄4年に薩摩祁答院37,000石へ移封され、伊集院忠棟が豊臣秀吉の命で大隅鹿屋から移され8万石の城主となった。

 慶長4年、島津宗家の継承問題から伊集院忠棟は、当主島津忠恒(後に家久)によってお手討になった。そのため、忠棟の子忠真は庄内の乱を起こした。

 庄内の乱後、伊集院忠真は殺害され、替わって北郷忠能が41,300石を領して都城城主となった。元和元年、一国一城令により都城城は廃城となり、北郷氏は領主館を築いて明治まで都城を領した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR日豊本線都城駅〜バス/岳之下
 車 : 宮崎道都城IC〜国道10号線〜県道31号線
駐車場: 城山公園の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
小高い台地上に空堀で幾つもの曲輪が築かれていたお城。

宮崎県のお城
一覧表へ
トップページへ 都城市のHPへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県