![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 山形県山形市門伝 | ||||
遺 構: | 曲輪、空堀 | ||||
形 式: | 丘城 | 築城者: | 伊良子弾正 | 築城年代: | 不明 |
見 ど こ ろ |
門伝館は、門伝地区北西部の舘ヶ崎と呼ばれる舌状の台地に築かれている。現在は、宅地と畑・果樹園となっているが、南から連郭式に台地先端部に向かって一の曲輪・二の曲輪・三の曲輪と配置された縄張りとなっていた。 |
歴 史 |
門伝館は、慶長5年の関ヶ原合戦に伴う出羽合戦で、上杉氏重臣の米沢城主直江山城守兼続が最上領へ侵攻したが、その際に最上氏家臣伊良子弾正が館主として陣を築いたとされる。(現地案内板より) |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR奥羽本線・山形新幹線山形駅〜バス/門伝四辻 |
車 : | 東北中央道山形中央IC〜県道18号線〜国道458号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
山形県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |