越後 虫川城


お城のデータ
所在地 新潟県上越市浦川原区虫川字古城
遺 構 曲輪、土塁、虎口、空堀
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 南北朝時代


見 ど こ ろ
 虫川城は、「虫川大杉」で知られる国指定天然記念物のある白山神社北側の独立丘に築かれている。

 保倉川と細野川の合流点を見下ろす地にあり、北側に三国峠へと続く街道が通る交通の要衝を押さえてい城で、南の続く丘陵には直峰城があり、直峰城の支城として機能していた。

 城の縄張りは、城山山頂部に櫓台を2基伴う主郭を置き、腰曲輪・二の曲輪・三の曲輪とそれに付属する小曲輪を階段式に配置した縄張りで、土塁や空堀などの遺構も確認することができる。小振りな城だが、遺構は良く残っていた。


歴     史
 虫川城は、築城者は定かでないが南北朝時代に築かれた。南北朝時代には直峰城主風間信濃守の家臣杢田主膳が居城したと云われている。


お城へのアクセス
鉄 道: 北越鉄道虫川大杉駅〜徒歩約10分
 車 : 北陸道上越IC〜国道18号線〜国道253号線/虫川〜県道43号線
駐車場: 白山神社の参拝者用の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
交通の要衝を押さえた直峰城の支城。

新潟県のお城
一覧表へ
トップページへ 上越市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県