![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 京都府長岡京市粟生清水谷 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 寺院 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 観音寺は、光明寺のある丘陵の南側に位置する丘陵の先端部に建てられていて、林実広が観音寺に城を構えたとされているので訪れてみた。 丘陵の斜面を削平した観音寺境内は、隣接する子守勝手神社を合わせても結構狭い境内だ。林実広に構えた城は、参道下の畑地も含めた一帯と考えるべきなのか?資料によれば、背後の丘陵上に山城等の遺構などは無いようだ。 |
| 歴 史 |
| 観音寺は、建立年代や建立者など詳細なことは定かではないが、元弘3年に林実広がこのこの寺に城郭を構えたとされている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線長岡京駅〜バス/光明寺 |
| 車 : | 京都縦貫道長岡京IC〜府道10号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |