![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県下伊那郡阿智村春日字中関下 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 林 信芳 | 築城年代: | 天文年間 |
| 見 ど こ ろ |
| 中関の林氏城は、中関地区の西端、後沢(木槌川)に面した河岸崖を利用して築かれている。林氏城は、約100m四方の居館形式の縄張りであった。現在は、空き地となっているが、敷地内には村の天然記念物になっている「中関の大杉」と宮崎氏時代の土蔵が残っていた。 |
| 歴 史 |
| 中関の林氏城は、天文年間に松尾城主小笠原氏の家臣林信芳によって築かれた。信芳ー政信ー信房と林氏三代が居城したが、慶長年間に林氏は改易となっている。その後、宮崎四郎右衛門が居住し、以後江戸時代を通じて宮崎氏の居館となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線飯田駅〜バス/中関団地入口 |
| 車 : | 中央道飯田山本IC〜国道153号線〜県道64号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |