播磨 鳴尾山城


お城のデータ
所在地 兵庫県西脇市板波町
遺 構 曲輪、石垣、堀切、竪堀
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 室町時代


見 ど こ ろ
 鳴尾山城は、南北に連なる独立峰の鳴尾山の北端に築かれている。東側山麓にある旭ヶ丘団地内の道路沿いに案内板があり、登城口までの道標もある。愛宕神社参道と書かれた登城口から登ること約15分で山頂の鳴尾山城へ着く。主郭部は愛宕神社の境内となっていて小さな社が建てられている。

 鳴尾山城は、主郭を中心に土塁のある帯曲輪が取り巻き、南の尾根続きは堀切を設け、曲輪のほぼ全周を石垣積みになっている。石垣は、ブッシュの中で確認できなかった。


歴     史
 鳴尾山城は、築城者や築城年代は定かではないが、野村構居の詰の城として築かれたと考えられている。

 野村構居の城主上原氏は、戦国時代の混乱に乗じて這田荘重国郷の実権を握るが、自立の困難さから自らも当時北播磨全域に覇権を広げていた在田氏の被官人となった。その後、鳴尾山城は戦国時代の末期に北播磨進出をねらう三木城主別所氏に落とされ這田荘も別所氏の支配地となった。(現地案内板参照)


お城へのアクセス
鉄 道: JR加古川線西脇市駅〜徒歩約15分(登城口)
 車 : 中国道滝野社IC〜国道175号線/板波橋東詰〜市道
駐車場: 旭が丘団地南端の八面神社前のゲートボール場内に駐車スペースあり。


ひとくち MEMO
規模は小さいながら、西脇盆地を一望できるお城。

兵庫県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県