羽前 成生館


お城のデータ
所在地 山形県天童市成生
遺 構 土塁、空堀
形 式 平城 築城者: 里見義景 築城年代: 鎌倉時代


見 ど こ ろ
 成生館は、押切川の自然堤防を利用して築かれた城で、土塁と空堀からなる方形の縄張りで、現在では確認することは出来ないが、複郭式の城であったと云われている。

 虚空蔵神社一帯が若干高くなっていて、ここが主郭であったと思われる。神社社殿の建つ高台の東側には、深さ4mの空堀の一部が残されていた。


歴     史
 成生館は、鎌倉時代に里見義景によって築かれたと云われ、天授元年に里見頼直が天童城へ移る前に居城していた。頼直移城後、成生館へは重臣成生氏が代々居城した。天正12年の最上・天童の合戦では、家老として天童氏に与していたが、途中から天童氏を寝返り最上氏に与した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR奥羽本線天童駅〜バス/押切橋東
 車 : 東北中央道天童IC〜県道23号線〜県道110号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
土塁の上には神社社殿、そして下には空堀が残るお城。

山形県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県