お城のデータ | |||||
所在地: | 長野県佐久市根々井字亀田 | ||||
遺 構: | なし | ||||
形 式: | 居館 | 築城者: | 根々井氏 | 築城年代: | 不明 |
見 ど こ ろ |
根々井館は、現在の正法寺境内と東側の住宅地一帯で約150m四方の居館であった。寺の裏手(墓地側)の道路脇に標柱が立てられ、寺の駐車場の一角に案内板が設置されているが、館の遺構は何も残っていない。だた、根々井の集落は中世の町割りの名残を残しているとか。 |
歴 史 |
根々井館は、築城年代は定かではないが根々井氏によって築かれた。平安時代末期、木曽義仲に従って戦功を挙げた根々井行親が知られているが、根々井氏は滋野一族望月氏の分かれで、私牧経営で勢力があった。根々井氏滅亡後、大井城主大井光照の三男祐貞が根々井を領している。 【根々井陣屋】 根々井陣屋は、享保10年に水野忠照によって築かれた。正徳3年に水野忠照は兄の松本城主水野忠周から蔵米2千俵を分知された。享保10年に本家水野忠恒が改易となった際、幕府より忠照が名跡継承を許され佐久郡内で2千石を与えられ、根々井館に知行所を構え、浜町水野氏が明治まで根々井の地を領した。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR小海線岩村田駅〜バス/根々井 |
車 : | 中部横断道佐久中佐都IC〜県道139号線 |
駐車場: | 正法寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
甲信越のお城 |
|山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |