![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 京都府京都市中京区三坊大宮町 | ||||
| 遺 構: | 主屋、北土蔵、西土蔵 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 小川氏 | 築城年代: | 江戸時代 |
| 見 ど こ ろ |
| 二条陣屋は、二条城や京都所司代に仕候する中小の大名の宿舎として利用されたことから「陣屋」と呼ばれている。見学には要予約(予約もせず、しかも訪れた時は休館日)で内部を見学できなかったが、江戸時代に建てられた豪商の住宅は、宿泊する大名の身辺警護のために特殊な構造・設備が施され重文に指定されている。 |
| 歴 史 |
| 二条陣屋は、豊臣秀吉に仕えて伊予今治7万石の城主となった小川土佐守祐忠は、関ヶ原の合戦に敗れて出家し、その長男千橘が、萬屋平右衛門と名乗ってこの地で米穀商、両替商お呼び木薬屋を生業とした。この建物は、その住宅として寛文10年頃に創建されたものである。(現地案内板より) |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 京都市営地下鉄東西線二条城前駅〜徒歩約5分 |
| 車 : | 阪神高速京都線上鳥羽IC〜国道1号線〜府道38号線 |
| 駐車場: | 二条城前の有料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |