![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 宮崎県都城市野々美谷町字古城 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、空堀 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 島津元久 | 築城年代: | 応永元年 |
| 見 ど こ ろ | |
現在、丘陵上には諏訪神社の境内と農地、そして曲輪跡が雑木林となっていてる。資料には空堀が残っているとあったので探索してみるが、その所在は判らなかった。 |
| 歴 史 | |
大永元年、野々美谷城は都城城主北郷忠相の持城となり、北郷尚久が城主となった。その後、城は北原氏が攻め取ったが、大永11年に再び北郷氏が奪い返した。一時伊集院氏の所領となったが、慶長4年の庄内の乱以後再び北郷氏の持城となり、元和元年の一国一城令で廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR日豊本線都城駅〜バス/麓 |
| 車 : | 宮崎道都城IC〜国道10号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 宮崎県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 九州のお城 |
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |