![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 新潟県小千谷市元町 | ||||
| 遺 構: | 移築門 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 徳川幕府 | 築城年代: | 江戸時代 |
| 見 ど こ ろ | |
また、陣屋門の一部が五智院に移築され、地蔵堂の屋根部分として残っている。改築が著しくどこまでが現存する部分なのか判別付きにくかった。 |
| 歴 史 |
| 小千谷陣屋は、天和元年頃に江戸幕府直轄領となった魚沼郡内の天領統治の為に設置され、享保9年に徳川幕府直轄領会津藩預所となり、会津藩が自領の小出島陣屋と共に越後魚沼領を支配して明治に至った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR上越線小千谷駅〜バス/本町中央 |
| 車 : | 関越道小千谷IC〜国道291号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 新潟県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |