美濃 大井城


お城のデータ
所在地 岐阜県恵那市大井町内城
遺 構 曲輪跡、土塁痕跡
形 式 平城 築城者: 大井行秀 築城年代: 永享年間


見 ど こ ろ
 大井城は、阿木川と横町川に挟まれた河岸段丘を利用して築かれている。現在の大井小学校グランド・小学校校舎・恵那高校敷地と西から連郭式に曲輪が配置されていたとか。城の遺構は、小学校や高校の建設等により失われ、わずかに土塁の痕跡を見いだすしかない。


歴     史
 大井城は、永享年間に大井行秀によって築かれた。大井氏は、美濃守護土岐氏の一族で、行秀が永享の乱の時に信濃への備えの任に当たるために大井城を築いた。文明5年、信濃守護小笠原家長・木曽家豊と共に攻め寄せ、城は落城した。

 戦国時代、岩村城主遠山氏が恵那郡内に勢力を伸ばし、大井城は重臣藤井宗常が城将となった。元亀3年、武田信玄の美濃侵攻が始まり岩村城は武田氏の重臣秋山信友によって攻め落とされ、翌天正元年には大井城も武田の軍門に降った。天正3年、三河長篠の合戦に勝利した織田信長は、東濃から武田氏を駆逐するため織田信忠を大将とする大軍を派遣してた。この時、岩村城の支城として大井城も織田勢に攻められ落城、城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR中央本線恵那駅〜バス/大井小学校前
 車 : 中央道恵那IC〜県道68号線〜県道66号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
美濃と信濃両国を結ぶ交通の要所に築かれたお城。

岐阜県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県