![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県稲沢市下津蛇池町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 下津城は、現在の下津小学校敷地となっている一帯にあったとか。今では、小学校西側(県道を挟んで)の畑地に石碑が建てられているだけ。かつては、「西国府」・「東国府」の小字名から尾張国司の政庁・国衙が置かれていたとの説もあるとか。 |
| 歴 史 |
| 下津城は、築城年代や築城者については定かでないが、尾張守護代織田敏広の居城となり、永享4年には将軍足利義教も宿泊したという。文明8年に敏広は織田敏定と争い敗れ城も焼かれた。翌9年に守護所は清洲城へと移った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線稲沢駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 名神一宮IC〜県道155号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |