![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県米原市清滝 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 柏原城は、城の遺構としては現在何も残っていない。徳浄院の片隅に城石碑が建てられているだけだ。境内には、京極氏歴代の墓が国の史跡に指定され、本堂・位牌殿・三重塔(江戸時代に)丸亀城主京極高豊が建立)があり、回遊式庭園(見学には要予約)がある。 |
| 歴 史 |
| 柏原城は、築城年代や築城者については定かでないが、鎌倉時代初頭に柏原為永が居城していたが、正治2年に後鳥羽院から討伐の宣下され、佐々木信綱によって討伐された。この功により、柏原城は佐々木信綱に与えられた。信綱四男氏信が柏原城を相続して京極佐々木氏の居城となったが、その後氏信は太平寺城へと居城を移し、弘安9年に柏原城跡に菩提寺清瀧寺徳浄院を建立した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線柏原駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 東名高速関ヶ原IC〜国道21号線 |
| 駐車場: | 徳源院の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |