お城のデータ | |||||
所在地: | 香川県丸亀市1番丁 | ||||
遺 構: | 天守、櫓門、御殿表門、石垣、堀 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 生駒親正 | 築城年代: | 慶長2年 |
見 ど こ ろ | |||
大手門からの見上げても、一二三段の三の丸・二の丸あたりから眺めても、飽きることがないほどのいい眺めだ。しかも、本丸からは瀬戸内海と海に浮かぶ島々など見渡せて本当に素晴らしい眺めを満喫できる。 丸亀城は、高石垣の築かれている亀山の周囲を堀で取り囲んだ典型的な平山城だ。「高石垣の美」に魅了されてしまい翳みがちになるが、大手門付近を除いて石垣の築かれていない堀と土塁の風景は、趣が異なった美しさを感じる。 丸亀城の建物は、三層三重の天守、大手門、御殿表門、番所が残っている。高石垣の上に築かれた天守は、間近に見ると小振りな天守も、実際よりも大きく見える。 |
歴 史 | |||
寛永17年、生駒氏改易後西讃岐53,000石は山崎家治に与えられ、肥後天草富岡から入封する。家治は、元和の一国一城令で廃城となっていた丸亀城を大修築し、今に残る天守や高石垣もこの時築かれた。 明暦3年に山崎氏は3代で断絶し、替わって播磨龍野から京極高和が6万石で入封する。高和は、大手門の位置を改めて新たに現在残る大手門を築いていた。京極氏は、高和以後7代続き明治に至った。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR予讃本線丸亀駅〜徒歩約10分 |
車 : | 瀬戸中央道坂出IC〜国道11号線〜県道21号線 |
駐車場: | 大手門付近の有料駐車場を利用。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
香川県お城 一覧表へ |
トップページへ | 丸亀市のHPへ |
四国のお城 |
|香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |