お城のデータ | |||||
所在地: | 熊本県天草郡苓北町富岡 | ||||
遺 構: | 曲輪、石垣、堀切 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 寺沢広高 | 築城年代: | 慶長10年 |
見 ど こ ろ | |||
訪れた時には山頂部の城域を発掘調査が行われ、現在本丸石垣が完全に復元されていた。二の丸は、西面の石垣が復元され東面が復元中であった。城の復元計画は、石垣だけでなく櫓や城門も企画されているようだ。 しかし、新しい石垣(出土した築城時の石も使用されている)を見ていると、長い年月風雨にさらされた石垣を見慣れているだけに違和感を感じるが、城の築城されたばかりの状態とはこのようなものだったのだ、と妙に納得させられた。 |
歴 史 | |||
寛永14年、島原の乱が起きると一揆軍は富岡城を攻めたが、城将原田伊予は富岡城を守り抜いた。 寛永15年、島原の乱が鎮圧されると寺沢堅高はその責任を問われ改易となり、富岡には備中成羽より山崎家治が4万石で入封する。家治は城の改修を行ったが、わずか3年で讃岐丸亀に転封になり、この地は天領となった。 寛文4年、戸田忠昌が三河田原から21,000石で入封する。寛文11年、忠昌は城を破却し幕府に「天草は永久に天領たるべき地」と建議して、常陸下館へと領地替えとなった。以後、忠昌の建議通り天領となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | フェリー利用 口之津港〜鬼池港、茂木港〜富岡港 |
車 : | 九州道熊本松橋IC〜国道57号線/三角〜国道324号線 |
駐車場: | 麓と二の丸下にある無料駐車場を利用。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
熊本県のお城一覧表へ | トップページへ | 苓北町のHPへ |
九州のお城 |
| 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |